今回は、2023年2月16日リリース予定のトワツガイというゲームを紹介いたします。
スクウェア・エニックスという大手企業リリースというところで、期待している方がいらっしゃいます。
ツル役で出演される上田麗奈さんが大好きです‼️キャストコメントを見てツルが気になりましたし、さらに期待感が高まりました😆
サイン色紙にどうかご縁がありますように✨🙏#トワツガイ pic.twitter.com/MjWYM4wmcG— アノス@まーしゅ (@LiSA_19113) January 6, 2023
今回は、トワツガイについて以下を紹介するので、最後までご覧ください。
- 特徴
- 遊び方
- 評価・口コ
トワツガイのゲーム概要
運営会社 | SQUARE ENIX |
---|---|
リリース日 | 2023年2月16日 |
デバイス | iOS/Android |
トワツガイとは、SQUARE ENIXからリリースされる予定の、ツガイ育成バトルファンタジーRPGです。
世界観設定は白本奈緒氏が務めます。
バンダイナムコからリリースされた「アイドルマスター スターリットシーズン」というゲームにおいて、シナリオマネージャーを務めた方。
音楽を担当する岡部啓一氏・瀬尾祥太郎氏は、共に数々のアニメで挿入歌・ED曲などを手掛けてきました。
キャラクターデザイナーを務める雪醒氏は、三国志大戦の張春華と袁姫を手掛けています。
記事に挿入した画像に映っているキャラクターも、雪醒氏によるもの。
『黒い海』に浸食され始めた世界。
突如海から現れた異形の存在『魔獣』、そしてその最たるもの『災禍の魔女』たち。
魔獣に対抗するべく人々が作り上げた組織『特殊災禍対策本部 CAGE』は、『トリ』と呼ばれる少女たちを戦線に送り込む。
強大な敵。戦い続ける組織。壊れていく心と体。
それでも彼女たちは抗う。
唯一無二の『ツガイ』だけを心の支えにして。
トワツガイの特徴
ここでは、以下の2点について解説いたします。
- ストーリー
- ペア
ストーリー
トワツガイは、シリアスなストーリーが特徴。
物語は、トリの一人であるカラスが目覚めるところから始まります。
周囲には、戦いで死亡した仲間の遺体が転がっています。
魔獣が襲う絶望的な状況で、彼女は奮起。
といった具合に、ハードな展開からゲームが始まります。
先行プレイでは第1章3節までプレイが可能でしたが、私はストーリー展開が気になるので一気に進めてしまいました。
ペア
トワツガイを語る上で欠かせないのが、ペア。
ストーリーで最初に出てきたカラスと、そのカラスを起こしたハクチョウが、ペアを組んで魔獣と戦います。
戦闘システムにも「ペア」が大きく組み込まれており、2人で繰り出す必殺技もあるほど。
また、ペアの仲が深まると「ツガイ」という特別な存在になります。
ツガイスキルというものが使用できるので、仲を深めるのも重要な要素になりそうです。
トワツガイの遊び方
ここではトワツガイのバトルについて解説いたします。
- バトルの基礎
- 近距離・遠距離とペアスキル
バトルの基礎
バトルはWAVE制で進みます。
WAVE制というのは、1つのターンで複数の敵が襲ってくるバトル方式。
1ペア2人なので、6人まで参加できるというわけですね。
バトルでは、アクティブスキルで戦闘を進めます。
アクティブスキルは「スタイルスキル」「武器スキル」「召喚柱スキル」の3種類があります。
スタイルスキルには、威力が小・中・大の3種類があり、威力が大きいほど使用制限も大きくなるので気をつけましょう。
威力小のスタイルスキルは使用制限がないので、雑魚戦闘などで使うと良いです。
武器スキルは、一度使用すると、一定時間(クールタイム)が経過するまで再度使用できません。
近距離・遠距離とペアスキル
近距離・遠距離という概念があります。
近距離ジョブでは前列の敵にしか攻撃できません。
遠距離ジョブだと後列の敵にも攻撃が可能。
最後に、ペアスキルについて紹介します。
ペアスキルとは、バトル中に自動で発動するスキルのことです。
「追撃」「クリティカル」「反撃」の3種類があります。
- 追撃:攻撃の時、ペア相手が追加で攻撃してくれる
- クリティカル:攻撃が、強力な連携攻撃になる
- 反撃:攻撃を受けた時、ペア相手がカウンターをしてくれる
トワツガイの評価・口コミ
ここでは、以下の2種類の口コミを紹介します。
- 先行プレイを楽しんだ方の口コミ
- 先行プレイ動画を見た方の口コミ
先行プレイを楽しんだ方の口コミ
スマホゲーム「トワツガイ」先行プレイまとめ
・百合要素期待大
・ストーリーフルボイス
・ツガイが固定(CPは固定)だけど他キャラとの絡みもあり
・ガチャはツガイの片方ずつ、2人当てるまでは実用的じゃない(最初の3組は貰える)先行プレイ段階ではこんな感じです!#トワツガイ先行プレイ pic.twitter.com/YygkCz1dUc
— ペコ (@peco_35) December 19, 2022
トワツガイ先行プレイ当選しました!!
世界観がめちゃくちゃ良いです✨
タイトル画面のビジュアルとBGMが好き
#トワツガイ先行プレイ pic.twitter.com/IYo71UkTeD— yu (@yu7750626) December 13, 2022
トワツガイ先行プレイの感想送りました!
とりあえず周回要素が楽になる機能がほしいです。
ストーリー、キャラ、世界観や音楽も今のところすごい好みです。
2Dだけど見せ方がすごい工夫されてるのが良いね。
リリース楽しみ。#トワツガイ先行プレイ pic.twitter.com/p4CH0f6mGz— Sana-lottie (@Hercule_r1) December 19, 2022
先行プレイ動画を見た方の口コミ
気になってた作品だからやってみたいけど。。。スクエニってのが気になる。。。まるでビリビリのように。。。
それにしてもツガイってことは今後のキャラたちも皆『対』になってそうな気がする。。。
この方が言っている「ビリビリ」というのは、「とある魔術の禁書目録 幻想収束」というゲームのビリビリガチャと思われます。
重い雰囲気大好き
終わりに
トワツガイについて解説してきましたが、いかがでしょうか。
先行プレイの感想は「ストーリーが気になるゲーム」というもので、続きのストーリーが気になるところです。
2023年2月16日が待ち遠しいところです。
